9:00
登園
おうちの人と登園します。
登園までの道のりも楽しいひと時です。
9:10
支度・レポーター
身支度をして一日が始まります。
年中、年長は手紙を運ぶ当番の仕事があります。
9:20
遊び
昨日の続きや自分のやりたいことに取り組んだり、仲間と一緒に遊んだりします。
11:00
クラスタイム
その日の遊びでクラスのみんなに伝えたいことを発表したり、
気が付いたことを話し合ったりして遊びを深めています。
11:30
活動
クラスの友だちと一緒に、わらべうたや体操、おはなし、描画などの表現活動をします。
12:00
昼食
友だちと一緒に食べると、おいしさも増します。
12:30
午後の遊び
午前の遊びの続きをしたり、友だちの遊びに刺激を受けて挑戦したりしています。
13:20
お知らせ係・パトロール係
年長は帰る時間をベルを鳴らして知らせたり、園庭の見回りの仕事をします。
13:40
帰りの準備・帰りの会
身支度を終えて集まり、当番の引継ぎをします。また、絵本や紙芝居を見ます。
14:00
降園
先生や友だちと「さよならあんころもち」のうたを歌って、一日が終わります。にじ組(預かり保育)の子どもたちは、このあと、にじ組の部屋へ移動します。